キャンプオールマイティ · 15日 2月 2021
前回の牡蠣の燻製オリーブオイル漬けに続いて、第2弾! 今度は、〆サバを燻製にして、オリーブオイルに漬け込んでみました。 手順、材料はほぼ同じです。 牡蠣を〆サバに替えただけ。
キャンプオールマイティ · 08日 2月 2021
キャンプオールマイティを使って牡蠣の燻製を作ってみました。 角フタがあれば、普通の鉄板でもできますし、なんちゃって燻製の動画などもたくさんありますので、おうち時間を持て余している皆様、お気軽にトライしてみてはいかがでしょうか? ただ、作業は短時間ですが、放置時間が多々あるので、変化など楽しみながら気長にお作りいただくとよろしいかと。
実はお届けから2カ月ほどたっておりますが、しれっとご紹介いたします。
1週間ほど前に、紅葉狩りに行ってきました。 目的は、鉄板と紅葉のコラボで、
ふるさと納税で鉄板やオサエちゃんがもらえるようになりました。その1では、「とにかくシミュレーションしてみて」ってブログを書きました。 その2では、昭和屋工業の出品商品を詳しく書きました。 そして、今回のその3は、出品のちょっとした裏話です。
ちょっと強引ですが、ふるさと納税のためにこんなキャッチコピー考えてみました。どうでしょう? 飛騨牛とセットでいかがでしょうか?
「実質2,000円で高級食材が届く!」とかいう謳い文句にあおられて、ふるさと納税をしてみようかと思って調べてみると、「控除」だの「ワンストップ特例制度」だの聞きなれない言葉が次々出てきて、「うゎーーめんどくさい!」で、放置という方、多くないでしょうか?
ライブ中に寝落ちする人が続出する、アコースティックギタリストの竹内いちろさんが、実は鉄板ユーザーさんでもあったのです。
オーダー鉄板№42は、こんなオーダーオサエちゃんです。
2020夏も、たくさんのアツアツ鉄板新規ユーザーさんが誕生いたしました。 先日ご紹介した、そろそろソロキャンのPino様も強烈に印象に残っておりますが、あとお二方ご紹介したいと思います。